【住宅新築工事】祝上棟!2階部分~屋根、工事無事完了。
前回に引き続き(
コチラの記事)住宅新築工事の上棟の模様をお届け。
梁が出来たら、その上に二階の床の構造兼下地の合板を張ります。
こんな風に、碁盤の目の様に梁を組んで
「合板(ごうはん)」を敷き詰めていきます。
この合板、厚みが2.8cmもあり構造的、施工性に優れた板なんです。
敷き終わるとこんな感じ。
床が出来たら、二階で使う材料をレッカーで上に置いておきます。
土台の時同様、工事が進むと材料を入れるのが大変になるためです。
長い材料も重い材料もレッカーでビューンとひとっとび。
全て置けたら、一階と同じように二階も柱、梁と組んでいきます。
完成までもうすぐ!
二階の梁の上に(小屋組(こやぐみ)」と言われる屋根の骨組みを組み立てます。
この骨組みの一番高い部材が「棟木(むなぎ)」となり、いよいよ「上棟(棟上げともいいます)」となります。
屋根の下地の合板まで張れてこの日の作業は無事完了です。
怪我も事故も無く終えて一安心。
一日中頑張って作業してくれた大工さんたちに感謝です。
そして、アトリエカドルを選んで頂いたお施主にとって最高の家になるよう、これからの工事も全力で頑張っていきます!
住宅の設計・施工・リフォームなどお問い合わせはお気軽に!
アトリエカドルの業務内容・参考価格について【
コチラ】
社名・ロゴについて【
コチラ】
子育て世代にオススメのアイデア【
コチラ】
お得な制度について【
コチラ】
一級建築士事務所アトリエカドル
電話 053-548-4159
メール info@cuddle.work
LINE@
instagram atelier_cuddle
関連記事