昨日は風邪で倒れ、ブログの更新が途絶えてしまいました・・・無念!
16日(土)に北区初生町のラフレ初生さんで開かれた「親子DIY教室」になんと先生として参加してきました。
(この先生は建築家の先生ではなく、子供にDIYを教える先生的なニュアンス。)
とは言っても、イベントの主催者さんからお声掛けをいただき、自分はほとんど当日参加だけのポジション。
会場はこんな感じ。
先着10組限定のイベントでしたが、発表後にすぐ満員になったほど人気だそう。
当日も、参加したいというお客様も何組か来ていただき、嬉しい反面申し訳なさも。
作ったのは椅子。
翌日が父の日だったので、お父さんへのプレゼントです。
1セットずつの材料はこんな感じ。
自分が前で作り方を説明しながら、一緒につくってもらいました。
お母さんたちと一緒に、一生懸命作ってくれます。
最初は部材を持ったり、電動ドリルを押さえたりと手伝いましたが、さすが子供は吞み込みが早い。
終盤にはすっかり道具の使い方も慣れて、立派に使いこなしていました。
この姿、とても様になってますよね。
組み立てが完成したら、角やトゲを取るために全体にヤスリを掛け。
お父さんのお尻に刺さったら大変!と、ツルツルになるまで磨いてくれました。
最後にペンキで塗って、乾いたら完成。
中にはメッセージ入りのこんな素敵な椅子を作った子も。
参加してくれたみなさん楽しかったと言って下さり、自分も楽しかったイベントでした。
10組限定が残念なほど。
今回が好評だったので、また企画してもらえるそうなのでぜひチェックしてくださいね。
そして最後に、同じ日に別のイベントで来ていた、ラジオやテレビで有名なこの方と。
イベント関係者としてではなく、一般お客さんとして撮ってもらいました。
個人的にはコチラもいい思い出になりました。