電球だけ取り替えられない、ダウンライトを採用する際の注意点
埋め込み型の照明器具で、住宅でも主流として使われている
ダウンライト。
天井がスッキリして、とても人気があります。
種類によりますが、価格もひとつ2000円前後でいうこと無しと感じますが・・・
採用する際に注意しなければいけないのが、電球が切れた時には
器具ごと交換する必要があるということ!
ほとんどのダウンライトが器具と電球が一体となっているため、家電量販店で売っている
電球を取り付ける事が出来ません。
(一部、電球だけ取り換えるタイプのダウンライトもあります。)
そして器具ごと取り換えるには資格が必要で、
電気屋さんへ工事をお願いしなくてはいけません。
LEDの寿命が
約10年と言われていますので、その時期に家じゅうのダウンライトの総入れ替え、もありえます。
デザイン的には外せない照明器具ですので、その辺りを考慮した上で上手に使っていく必要がありますね。
また寝室に採用する場合は、
明るさを調整できる調光式や
光の色を変えられるタイプにする、または
間接照明を併用するなど、こちらも注意が必要です。
住宅の設計・施工・リフォームなどお問い合わせはお気軽に!
アトリエカドルの業務内容・参考価格について【
コチラ】
社名・ロゴについて【
コチラ】
子育て世代にオススメのアイデア【
コチラ】
お得な制度について【
コチラ】
一級建築士事務所アトリエカドル
電話 053-548-4159
メール info@cuddle.work
LINE@
instagram atelier_cuddle
関連記事