新築の綺麗さを保つお掃除のポイント

一級建築士事務所アトリエカドル

2018年01月20日 22:40

毎日生活していれば、ほこりや汚れは避けて通れません。

床のお掃除は日々されると思いますが、年数が経つと新築時との違いが目立ってくる部分がこちら。



床と壁の境に付ける「巾木」と呼ばれる部材。


厚みは1cmもありませんが、意外とほこりなんかは溜まりやすいです。

写真のように、巾木を目立ちにくくするために白を選ぶ場合もありますが、逆に汚れは目立ちやすくなります。

巾木の上が綺麗だと、なんとなく部屋全体が綺麗に見える気がします。

掃除機を掛ける際に、ブラシで掃除機の上もかけるといいかもしれません。

(ルンバの場合は別でやらないといけないですね!)


また、こんなところもポイントです。



コンセントやスイッチのプレートも、厚みは1cmもありませんが、同じようにほこりは溜まります。

クイックルハンディーなんかでサッと拭くだけでも綺麗になりますね。


日々のお掃除ほどの頻度は必要ないですが、汚れが取れやすいうちにお掃除することが綺麗を保つ秘訣です。


関連記事