窓は大きさ・種類も大事だけど「高さ」も大事
窓の種類については前にもお伝えしましたが
窓を決める時は「高さ」も重要。
明るい家にしたいと思って、大きい窓をやたらと付けてしまうケース。
廻りからの目線が気になったり・・・
物を置く場所がなかったり・・・
なんて事にもなってしまいます。
部屋の中で高い位置に窓をつけると、部屋全体に明かりが届いて明るさが均一になります。
低い位置につけると、目線が気にならず坪庭なんかも楽しめます。
一般的には床から2mが窓の上の高さですが、それにとらわれずに高さを検討してみて下さい。
関連記事