2018年02月21日10:00

昨年から「名もなき家事」という言葉を耳にする事があります。
なんだかミスチルみたいですが、掃除・洗濯・料理など名前がはっきりしていない家事の事をいうそうです。
例えば、
・ゴミ箱からゴミを集める。
・食事の献立を考える。
・日用品(洗剤・ティッシュなど)のストック管理
・届いた郵便物の管理
などなど、細かく分ければきりがない気もしますが、30~100の項目があるそうです。
また、家事分担の割合について、夫が「妻7:夫3」と答えたのに対し、妻は「妻9:夫1」と答えた調査結果があります。
共働き・専業主婦・2世帯同居など、家庭によって家事の量や分担はさまざまだと思いますが、妻と夫の間で大きなギャップがあるのは間違いなさそうです。

子育て世代に贈る住宅をご提案しているアトリエカドルとしては、この問題を放っておく訳にはいきません。
名もなき家事に関する記事のなかで見つけた「Yieto(イエト)」というアプリで、まずは我が家の実態を調べてみました。
ダウンロードしてアプリを開き「夫・妻」を選びます。

次に、家族構成を選びます。

続いて現状チェックです。
たくさんの家事が出てくるので「夫のみ」・「妻のみ」・「夫・妻両方」と、分担しているようにチェックしていきます。


こんな感じ。
一通りチェックが終わると結果が出ます。


やってみて気づきましたが、「妻が担当」が断然多かったです。
世間一般と同じ、やっているつもりでした。
みなさんも「Yieto」(イエト)是非お試し下さい。
全てを把握した訳では無いですが、今回は家事の実態を改めて認識するよい機会となりました。
夫婦で無理なく家事を共有し、また家事が楽に・少なくなる家づくりのご提案が出来そうです。
住宅の設計・施工・リフォームなどお問い合わせはお気軽に!
アトリエカドルの業務内容・参考価格について(コチラ)
社名・ロゴについて(コチラ)
【名もなき家事】家事分担を可視化できる「Yieto(イエト)」というアプリを使ってみました。≫

昨年から「名もなき家事」という言葉を耳にする事があります。
なんだかミスチルみたいですが、掃除・洗濯・料理など名前がはっきりしていない家事の事をいうそうです。
例えば、
・ゴミ箱からゴミを集める。
・食事の献立を考える。
・日用品(洗剤・ティッシュなど)のストック管理
・届いた郵便物の管理
などなど、細かく分ければきりがない気もしますが、30~100の項目があるそうです。
また、家事分担の割合について、夫が「妻7:夫3」と答えたのに対し、妻は「妻9:夫1」と答えた調査結果があります。
共働き・専業主婦・2世帯同居など、家庭によって家事の量や分担はさまざまだと思いますが、妻と夫の間で大きなギャップがあるのは間違いなさそうです。

子育て世代に贈る住宅をご提案しているアトリエカドルとしては、この問題を放っておく訳にはいきません。
名もなき家事に関する記事のなかで見つけた「Yieto(イエト)」というアプリで、まずは我が家の実態を調べてみました。
ダウンロードしてアプリを開き「夫・妻」を選びます。

次に、家族構成を選びます。

続いて現状チェックです。
たくさんの家事が出てくるので「夫のみ」・「妻のみ」・「夫・妻両方」と、分担しているようにチェックしていきます。


こんな感じ。
一通りチェックが終わると結果が出ます。


やってみて気づきましたが、「妻が担当」が断然多かったです。
世間一般と同じ、やっているつもりでした。
みなさんも「Yieto」(イエト)是非お試し下さい。
全てを把握した訳では無いですが、今回は家事の実態を改めて認識するよい機会となりました。
夫婦で無理なく家事を共有し、また家事が楽に・少なくなる家づくりのご提案が出来そうです。
住宅の設計・施工・リフォームなどお問い合わせはお気軽に!
アトリエカドルの業務内容・参考価格について(コチラ)
社名・ロゴについて(コチラ)
一級建築士事務所アトリエカドル
電話 053-548-4159
メール info@cuddle.work
LINE@
instagram atelier_cuddle