2018年04月05日10:00

不定期でお届けしている「にしお飯」。
今更ですが、にしお飯とはアトリエカドル代表の西尾がつくる夕飯(たまに昼食)の事。
にしお飯という名称は友人がつけてくれました。
料理をするようになったきっかけはいくつかあります。
・家をつくる人間として、 家事をしない人が家事動線なんか語れないだろ、と感じた事。
・家事の実体験が設計にも反映されてよりよい家づくりが出来るんじゃないか。
・日曜日がない主婦に少しだけでも休みをつくろう。
・料理が出来るとかっこいいんじゃない!? 笑
といったところです。
そんなにしお飯の屋台骨となっている動画レシピのアプリのご紹介。

「kurashiru」

「DELISH KITCHEN」
の2つの動画レシピです。
主婦のみなさんはご存じかと思いますが、つくり方を真上から動画で教えてくれるレシピ。
料理をした事がない人でも「この通りやればつくれるんじゃない?」と思わせる程分かりやすいです。
レシピも豊富で食材やメニューで検索する事も出来るので、冷蔵庫の残りや特売品でなにか作ろう、という時も便利。
見るだけでもおいしそうなレシピがたくさんあるので、ぜひこの2つの動画レシピチェックしてみて下さい。
家づくりにおいても紙媒体より動画の方が断然分かりやすく、水廻りやドアなどのメーカーさんのホームページでも動画による機能の解説がされています。
アトリエカドルでもYoutubeのチャンネルを開設し、色々な動画をお届けしたいと思います。
https://www.youtube.com/channel/UCfUHXPhGTDW0ILLnm8juzPw
まだ数は少ないですが、これから増やしていきたいと思いますのでお楽しみに。
住宅の設計・施工・リフォームなどお問い合わせはお気軽に!
アトリエカドルの業務内容・参考価格について【コチラ】
社名・ロゴについて【コチラ】
子育て世代にオススメのアイデア【コチラ】
お得な制度について【コチラ】
にしお飯を支える動画レシピ「kurashiru」と「DELISH KITCHEN」≫

不定期でお届けしている「にしお飯」。
今更ですが、にしお飯とはアトリエカドル代表の西尾がつくる夕飯(たまに昼食)の事。
にしお飯という名称は友人がつけてくれました。
料理をするようになったきっかけはいくつかあります。
・家をつくる人間として、 家事をしない人が家事動線なんか語れないだろ、と感じた事。
・家事の実体験が設計にも反映されてよりよい家づくりが出来るんじゃないか。
・日曜日がない主婦に少しだけでも休みをつくろう。
・料理が出来るとかっこいいんじゃない!? 笑
といったところです。
そんなにしお飯の屋台骨となっている動画レシピのアプリのご紹介。

「kurashiru」

「DELISH KITCHEN」
の2つの動画レシピです。
主婦のみなさんはご存じかと思いますが、つくり方を真上から動画で教えてくれるレシピ。
料理をした事がない人でも「この通りやればつくれるんじゃない?」と思わせる程分かりやすいです。
レシピも豊富で食材やメニューで検索する事も出来るので、冷蔵庫の残りや特売品でなにか作ろう、という時も便利。
見るだけでもおいしそうなレシピがたくさんあるので、ぜひこの2つの動画レシピチェックしてみて下さい。
家づくりにおいても紙媒体より動画の方が断然分かりやすく、水廻りやドアなどのメーカーさんのホームページでも動画による機能の解説がされています。
アトリエカドルでもYoutubeのチャンネルを開設し、色々な動画をお届けしたいと思います。
https://www.youtube.com/channel/UCfUHXPhGTDW0ILLnm8juzPw
まだ数は少ないですが、これから増やしていきたいと思いますのでお楽しみに。
住宅の設計・施工・リフォームなどお問い合わせはお気軽に!
アトリエカドルの業務内容・参考価格について【コチラ】
社名・ロゴについて【コチラ】
子育て世代にオススメのアイデア【コチラ】
お得な制度について【コチラ】
一級建築士事務所アトリエカドル
電話 053-548-4159
メール info@cuddle.work
LINE@
instagram atelier_cuddle