2018年05月22日10:00
ドアのガタつきや建てつけ、一瞬で治るかもしれません≫
カテゴリー │家のメンテナンスについて│建具編
近年の新築住宅では、メーカー(Panasonic、大建工業、WOODONEなど)が作っている既製品の建具が採用される事が多いです。
建てたばかりの頃は不具合がなくても、年数が経って、何百、何千回と開閉をすると「建てつけ」が悪くなってくる事もあります。
ドアが枠に当たったり、閉めた時カタカタなったり。
家を建てたところへ相談すれば調整してもらえると思いますが、予定を合わせて呼ぶのも煩わしいな~という場合、
意外と簡単に治ります!
今回は開きドア

用意するもの
・プラスドライバー
以上
ドアと枠を繋いでいる蝶番に調整するネジがあります。

このネジをドライバーで回すだけ!
右・左・上・下など書いてあります。
※つくりはメーカーにより異なります。
上下・左右・前後に動いて、建てつけが治るかも。
新築から年数が経ち、閉まりが悪い気がするなーという方、ダメ元でやってみて下さい。
住宅の設計・施工・リフォームなどお問い合わせはお気軽に!
アトリエカドルの業務内容・参考価格について【コチラ】
社名・ロゴについて【コチラ】
子育て世代にオススメのアイデア【コチラ】
お得な制度について【コチラ】
建てたばかりの頃は不具合がなくても、年数が経って、何百、何千回と開閉をすると「建てつけ」が悪くなってくる事もあります。
ドアが枠に当たったり、閉めた時カタカタなったり。
家を建てたところへ相談すれば調整してもらえると思いますが、予定を合わせて呼ぶのも煩わしいな~という場合、
意外と簡単に治ります!
今回は開きドア

用意するもの
・プラスドライバー
以上
ドアと枠を繋いでいる蝶番に調整するネジがあります。

このネジをドライバーで回すだけ!
右・左・上・下など書いてあります。
※つくりはメーカーにより異なります。
上下・左右・前後に動いて、建てつけが治るかも。
新築から年数が経ち、閉まりが悪い気がするなーという方、ダメ元でやってみて下さい。
住宅の設計・施工・リフォームなどお問い合わせはお気軽に!
アトリエカドルの業務内容・参考価格について【コチラ】
社名・ロゴについて【コチラ】
子育て世代にオススメのアイデア【コチラ】
お得な制度について【コチラ】
一級建築士事務所アトリエカドル
電話 053-548-4159
メール info@cuddle.work
LINE@
instagram atelier_cuddle