2018年07月14日10:00

7月12日(木) 一味真 Le Grillageさんで開かれた、
【暑い夏を乗りきれっ!】トシ子とアキの熱い夏!暑気払いイベント
参加しました。
主催・招待してくれたのは、ブログ塾からお世話になりまくり。
Rem鍼灸室の石川美和子さん。
(石川さんと写真撮るの忘れた~)
この日は和を取り入れたファッションで、というコンセプトだったので、着物や浴衣の方がたくさんいました。
みなさんステキに着こなされていて、少し憧れました。

この日はブログ塾1期生、全員集合!
アトリエカドルのいえづくりでもお世話になった、庭あその新村さん。
天竜の玄米・雑穀米専門店 川島米穀店の女将、そしてこの日はもうひとつの顔もあった川島さん。

この日の主役のひとり、フラメンコダンサーのあきさん。

会場には、ブログ塾1期生同期・大野建具の大野さんの「カラー障子」
(アトリエカドルのいえづくりでもお世話になりました。コチラの記事)

ブログ塾の後も、こうして交流が続いているコト、すごく嬉しいです。
これも石川さんのおかげ。
久しぶりの再会や初めましてのあいさつをして、おいしい料理とお酒をいただいて本番スタート。
まずは、アキさんのフラメンコステージから。

一言でいうと、めちゃくちゃかっこよかった!
フラメンコと着物を合わせた衣装もGOOD。
天城越え(ギターバージョン)でのダンスが個人的に一番好きでした。
全部すごかったですけどね。

その後は、ももクロの衣装なども手掛けるアーティスト トシ子ちゃんのトークショー。
LGBTについて、普段は聞けない話を聞かせてもらいました。
自分の知らない事、まだまだたくさんあるんだなと実感。

次に、浜松を代表するモテ経営者、武藤さんとのトークセッション。
他との差別化を図るには、など勉強になることばかりの内容。
最後に2人からの質問コーナーで、なんと自分が質問することに!
(石川さんのむちゃぶり粋な計らい!?)
「自分はインパクトに欠けると思うので、お二人のようにインパクトのある人になるにはどうすればいいでしょうか」
という質問をしました。
最終的に「パンチ西尾」という名前を頂き、パンチパーマを提案されることに。笑
とし子ちゃんから頂いた、
「インパクトがないって分かってるのに、動かないのはどうして?」
という質問が、心にグサッとささりました。
お二人に質問して交流出来て、貴重な機会でした。

最後に石川さんのお誕生日も盛大にお祝い。
この風船、バルーンアーティストというもう一つの顔を持つ川島さんが手がけたもの。
素敵なバルーンアートでした。
毎回感じますが、これだけのイベントを開催出来る石川さんはほんとすごい!
新しい交流あり、カッコいいショーあり、まさかの新キャラあり。
最高の暑気払いになりました。
招待してくれた石川さん、本当にありがとうございました!
パワー溢れる最高のイベントに呼んでもらえて本当によかった≫
カテゴリー │アトリエカドルについて│大切な交流

7月12日(木) 一味真 Le Grillageさんで開かれた、
【暑い夏を乗りきれっ!】トシ子とアキの熱い夏!暑気払いイベント
参加しました。
主催・招待してくれたのは、ブログ塾からお世話になりまくり。
Rem鍼灸室の石川美和子さん。
(石川さんと写真撮るの忘れた~)
この日は和を取り入れたファッションで、というコンセプトだったので、着物や浴衣の方がたくさんいました。
みなさんステキに着こなされていて、少し憧れました。

この日はブログ塾1期生、全員集合!
アトリエカドルのいえづくりでもお世話になった、庭あその新村さん。
天竜の玄米・雑穀米専門店 川島米穀店の女将、そしてこの日はもうひとつの顔もあった川島さん。

この日の主役のひとり、フラメンコダンサーのあきさん。

会場には、ブログ塾1期生同期・大野建具の大野さんの「カラー障子」
(アトリエカドルのいえづくりでもお世話になりました。コチラの記事)

ブログ塾の後も、こうして交流が続いているコト、すごく嬉しいです。
これも石川さんのおかげ。
久しぶりの再会や初めましてのあいさつをして、おいしい料理とお酒をいただいて本番スタート。
まずは、アキさんのフラメンコステージから。

一言でいうと、めちゃくちゃかっこよかった!
フラメンコと着物を合わせた衣装もGOOD。
天城越え(ギターバージョン)でのダンスが個人的に一番好きでした。
全部すごかったですけどね。

その後は、ももクロの衣装なども手掛けるアーティスト トシ子ちゃんのトークショー。
LGBTについて、普段は聞けない話を聞かせてもらいました。
自分の知らない事、まだまだたくさんあるんだなと実感。

次に、浜松を代表するモテ経営者、武藤さんとのトークセッション。
他との差別化を図るには、など勉強になることばかりの内容。
最後に2人からの質問コーナーで、なんと自分が質問することに!
(石川さんの
「自分はインパクトに欠けると思うので、お二人のようにインパクトのある人になるにはどうすればいいでしょうか」
という質問をしました。
最終的に「パンチ西尾」という名前を頂き、パンチパーマを提案されることに。笑
とし子ちゃんから頂いた、
「インパクトがないって分かってるのに、動かないのはどうして?」
という質問が、心にグサッとささりました。
お二人に質問して交流出来て、貴重な機会でした。

最後に石川さんのお誕生日も盛大にお祝い。
この風船、バルーンアーティストというもう一つの顔を持つ川島さんが手がけたもの。
素敵なバルーンアートでした。
毎回感じますが、これだけのイベントを開催出来る石川さんはほんとすごい!
新しい交流あり、カッコいいショーあり、まさかの新キャラあり。
最高の暑気払いになりました。
招待してくれた石川さん、本当にありがとうございました!
住宅の設計・施工・リフォームなどお問い合わせはお気軽に!
アトリエカドルの想い
家づくりの流れ・料金体系について
希望を叶えた施工事例
一級建築士事務所アトリエカドル
住所 浜松市浜北区於呂578-13
営業時間 午前9:00~午後7:00
電話 053-548-4159
メール info@cuddle.work
アトリエカドル代表Facebookアカウント
LINE@
@ebl5108z
instagram atelier_cuddle
アトリエカドルの想い
家づくりの流れ・料金体系について
希望を叶えた施工事例
一級建築士事務所アトリエカドル
住所 浜松市浜北区於呂578-13
営業時間 午前9:00~午後7:00
電話 053-548-4159
メール info@cuddle.work
アトリエカドル代表Facebookアカウント
LINE@

@ebl5108z
instagram atelier_cuddle