Facebookシェア術以上に「気持ち」を教えてもらった勉強会

カテゴリー │アトリエカドルについて講習・勉強など

「Facebookシェア術でブログアクセス5倍UP」という魅力的すぎるタイトルに飛びつき、先日勉強へ行ってきました。

講師の方は以前「ブログ塾」でもお世話になった

ブログとSNSを駆使し尋常じゃない集客を誇る鍼灸師 「Rem鍼灸室」の石川さん。

大企業から女性起業家まで絶大なる支持を得る「集客ブログ講師」の秋香さん。



・タイムラインに出やすくなる条件

・シェアをするときに何が重要か

・たくさんの人に見たいと思ってもらうための心がけ

などなど、テクニック的な面や心理的な面それぞれ惜しみなく教えてくれました。

さすがのお二人。



参加者個人のタイムラインを見て、改善点の指摘も全員分してくださり、個人的にはこれが一番刺さりました。


開業して約4か月、1日1更新をしているブログ(何日かしていない日があるのは内緒)。

自分で決めたはずの事がいつのまにか「義務感」をもってしまって、どこか負担に感じてしまっていた事。

「伝えよう」という気持ちが空回りして、自分よがりになっていた事。

業務の事でいっぱいいっぱいになって、他を見る余裕が無かった事。


自分の中でモヤモヤしていた事を、ズバッと言ってもらいました。

ブログやFacebookを見てくれていた人たちが感じていたであろう率直な意見、ちゃんと伝えてくれる人はなかなかいません。

本当にありがたい存在。



一緒に勉強した方々は

この日が初対面だけどそんな気がしなかった つまみ細工「あんみつ」の権田さん。

こちらも初対面、優しく親切な人柄 「クラス電気」の前田さん。

ブログ塾で知り合い工事でもお世話になる 「大野建具」の大野さん

同じくブログ塾で知り合い工事もお世話になる 「庭あそ」の新村さん

またまた初対面、自転車やバイクの「プレステージ」さん。

館山寺町の痛くないソフトな整体「倭整体所」の富永さん。

初めましてあり、顔なじみで安心感ありのいいメンバーでした。


ブログもFacebookも自分が楽しくなかったら見る人も楽しい訳ない!

自分のキャラはなかなか変えられないけど、楽しく、気軽にを意識してまたやっていこうと思います。




住宅の設計・施工・リフォームなどお問い合わせはお気軽に!

アトリエカドルの業務内容・参考価格について【コチラ

社名・ロゴについて【コチラ

子育て世代にオススメのアイデア【コチラ

お得な制度について【コチラ

一級建築士事務所アトリエカドル
電話  053-548-4159
メール info@cuddle.work
LINE@ 友だち追加
instagram atelier_cuddle




同じカテゴリー(アトリエカドルについて)の記事

 
この記事へのコメント
ホントに勉強になりましたね!!

なかなか「こうした方がいいよ」と
的確なご指摘をして頂く機会って
少ないですものね

ご丁寧にご紹介までして頂いて…ありがとうございます!!
Posted by 庭あそ プランナー しんむら庭あそ プランナー しんむら at 2018年04月20日 17:44
新村さん コメントありがとうございます。

ほんとそうですよね。とてもいい機会になりました。
昨日おじゃました事も書かせてもらいますね!
Posted by 一級建築士事務所アトリエカドル一級建築士事務所アトリエカドル at 2018年04月21日 08:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Facebookシェア術以上に「気持ち」を教えてもらった勉強会
    コメント(2)